妊娠前 vs 産後2年。体の変化は?

産後 

ももかはもうすぐ産後2年が経とうとしています。

産後すぐ~数ヶ月の体の変化についての記載はたくさん見かけます。

しかし、産後しばらく経ち、体が落ち着いてきた頃と妊娠前との違いはなかなか見かけません。

そのため、産後約2年経った今、妊娠前との変化はどうなのか、お伝えしたいと思います。

<スポンサーリンク>

産後の体型変化

ももかは産後~今まで特に何か運動をしたというわけではありません。

育児と半年くらい仕事をしていたのみでした。

その他は買い物をするか家で過ごすことが多かったです。

 

そのようなごく普通の生活をして過ごしたとすると、産後2年で体型は妊娠前には戻りませんでした。

 

骨盤が出産で広がってしまったのか、腰周りとお尻が一回り大きくなった感じがします。

スキニーが以前よりもキツキツになりました(笑)

 

次に腹部は、何もしないと下っ腹が引っ込みません。

ぷにぷにお肉がついてしまいました。

妊娠前に比べウエストも7cm増えました。

 

ということで、全体的に丸々となってしまいました。

 

原因の一つは、授乳期に食欲が爆発的に増して、元々の2倍以上食べるようになりました。

断乳後もその食欲は変わらず、よく食べるようになってしまったこともあり、太ってしまいました。

 

授乳中は消費カロリーも多めになるため、そこまでウエストに変化はなかったのですが、

断乳後一気に出ましたね。

断乳・卒乳したら要注意です(笑)

 

体質にもよるとは思いますが、産後積極的に運動等をしないと、産前の体型に戻りにくいってことですね。

 

ちなみに、体重は

臨月で+6kg

出産翌日で臨月より-4kg

現在は出産翌日+2kgです。
=
妊娠前の体重より+4kg

になります。

 

断乳後、母乳がでなくなってからはバストサイズもかなりダウンしました。

もともとそんなに大きくないのに、バストケアもしないままだったので、貧乳になりました(笑)

 

産後育児で大変かと思いますが、自分の体のメンテナンスは大切ですよ。

産後の生理

生理痛

妊娠前の生理痛はひどい方で、毎回痛み止めを飲まないと立てないこともあるほとでした。

痛み止めがないと仕事ができなかったです。

だいたい生理1-4日目までは痛み止めを飲んでいました。

 

現在は生理痛軽減し、痛み止めはほとんど使わなくなりました。

数ヶ月に1回使おうか使わないかと悩む程度の痛みで、ほとんど我慢できるくらいの生理痛です。

 

人により痛みが増したり変わらない方もいるかと思いますが、

調べた限りでは、生理前よりも痛みが少なくなった人の方が多いように感じました。

 

出血量

妊娠前は出血量も多く、2日目は多い日の昼用のナプキンを使用しても2時間もたないこともありました。

生理6日目でも終わる気配がないくらい多い状態でした。

社会人になりたての頃、生理の出血量が多すぎて貧血になってしまい、

低量ピルを内服していた時期もあるくらいでした。

 

元々多い出血量でしたが、今はかなり出血量が減りました。

全体的に産前の半分程度まで減ったような印象です。

 

これも、人によって違うとは思いますが、元々出血量が多いももかが、人並みになった感じです(笑)

<スポンサーリンク>

産後の痔

出産時のイキミによりいぼ痔になりました。

出産時に出血が多く貧血になり、貧血の薬を飲みましたが、

その副作用で便秘になり切れ痔にもなりました。

 

切れ痔は、大をするたびに「痛い痛い」と半泣きになりながら用を足していました。

そんな日々が産後4ヶ月まで続きました。

なんとか治って、痛くなくなった時の感動・・・

 

さて、イキんだ時にひょっこり顔を出したいぼ痔ですが、実は現在も治っていません

痛みも出血もないため、痔の検査の内診が怖くて病院に行っていませんでした。

でも2人目を考えるようになって、出産で悪化しないように、

今のうちに受診したほうがいいのかなーとは思っています。

でも、受診する勇気は出ません。

 

といった感じで、痔は出産のいらないお土産ですね(笑)

産後便秘がちになった人は、退院時に便秘の薬をもらっておいたほうが良いと思います。

 

頭痛(月経関連片頭痛)

これが一番厄介です。

ももかは元々、片頭痛持ちですが、

肩こり、目の疲れ、低気圧、のぼせ、脱水、激しい運動時に起こることが多いです。

生理周期と頭痛はももかの場合あまり関係ありませんでした。

 

生理が産後11ヶ月で再開しました。

だいたい1年4ヶ月くらいで断乳も完了し生理も安定してきました。

1歳6ヶ月頃から生理が開始する前後数日で必ず頭痛がするようになりました。

 

生理開始2日前~生理3日目くらいまで起こる片頭痛を月経関連偏頭痛というそうです。

女性ホルモンの変化によって発症します。

月経前症候群の頭痛とは別物だそうです。

 

まさにこれです!

 

この5日間くらい毎日頭痛に悩まされます。

 

しかも、この片頭痛は普通の片頭痛より痛みが強かったり持続時間が長い、

痛み止めの効きが悪いことが多いそうです。

 

まさにこれです!(2回目)

 

痛み止めを飲んで効いてきも地味に嫌な痛みが残るし、そもそも痛み止め効き辛いです。

痛み止めが切れてきたらすぐに痛みが気になってくる。

 

1日中薬飲んで横になって・・・の繰り返しです。

 

これが一番の変化かもしれません。

あまりに辛い場合は頭痛外来などに通って、聞きやすい痛み止めをもらうのがいいそうです。

 

ももかは、妊娠して女性ホルモンが増加したら、頭痛が起きにくくなるそうなので、

それを期待して、頭痛外来に通っていません(笑)

でも、月経関連片頭痛に関しては、現在、試してみたいものがあり、現在情報収集中です。

そのうち体験談として記事にするかもしれません。

 

ホルモンは変化する?

1人目不妊治療時にホルモン検査をしています。

詳しく数値まで結果は教えてもらっていませんが、

ちょっとホルモンが足りないくらいで黄体機能不全が見られるかな?

というような状態でした。

 

この間、2人目を望み、ホルモン検査をしてもらったところ、

前回とほとんど変わりありませんでした。

 

出産直後は女性ホルモンがほぼなくなるそうですが、

断乳も完了し、産後2年も経つ頃には妊娠前とホルモンはそんなに変化がないようです。

もちろん、年齢によって段々ホルモンは変化していくとは思いますが、

出産自体ではそんなにホルモンが変化しない可能性があるので、

1人目でホルモンの数値が悪ければ、2人目が欲しいと思った時もホルモンの補充が必要かも?

まとめ

今回は、妊娠前と産後2年を経過した頃の体の違いについてお伝えしました。

 

・体型:何もしなければ戻らない

・生理:生理痛軽減、量減少

・痔:切れ痔は完治、いぼ痔は顕在

・頭痛:月経関連片頭痛発症(一番の悩み)

・ホルモン:妊娠前と変わらず

 

人により症状や変化は違うかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。

 

上記にも書きましたが、月経関連片頭痛に関しては、現在、試してみたいものがあり、現在情報収集中です。

もし、何か有力な情報があったら、お伝えしますので、その時は読んでもらえると嬉しいです。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です